こんにちは!イレス小樽店スタイリストの伊藤です。
本日も実際に弱酸性縮毛矯正を担当させて頂いたお客様のリアルな施術例を解説していきたいと思います。
今回のお客様の状態
髪質は少し細めで柔らかく、全体的にボワッとしやすいクセをお持ちのお客様です。矯正はかけたことがなく、パーマなどの履歴もありません。そしてカラーなどもしていないので、まっさらな地毛の状態ということになります。
before
薬剤履歴がないので、髪内部のダメージはほとんどないといっても良い状態でした。ただお客様いわくダメージしていると感じていたそうでしたが、それはクセによるものだったんです。クセの種類というものはたくさんあります。大きいうねりからチリチリするクセ、均等に根元から毛先までウェーブのようなクセ毛、クセ自体は強くないけど硬い髪質だから目立ちやすいクセでブローで伸ばせなかったりなど、、。カットやスタイリングで活かせるクセと、活かせないクセというのもありますよね。1人1人髪が生える向きも違うので、全く同じ髪質を持ってる人というのは絶対ないんですよね。なので今回のお客様はカラー履歴もなくクセこそがダメージしているように見せている、という結論に至りました。このように状態をしっかり把握することで弱酸性縮毛矯正の中でも薬剤の力だったり、アイロンの入れ方が決まってきます。今回のお客様は柔らかい髪質、ブローで伸びやすいタイプのクセだったので薬剤パワーは1番弱めに設定して施術していきます!それではアフターです。
after
before→after
before
after
綺麗なツヤツヤストレートに仕上がりました。弱酸性縮毛矯正自体がもともと髪の性質を無理矢理アルカリに変えない、キューティクルを開かないので薬剤の力自体は弱いです。なので酸性だとクセが伸びないことも多かったそうです。ですがIRESUでは髪質やクセの度合いに対して、色んなパターンに沿ったアイロン技法を駆使してしっかり伸ばすことができるんです!ベースで使っているスピエラという薬剤は油でできています。これがツヤをサポートする秘訣の一つでもあります。弱酸性だから傷まないと言ったら嘘になってしまうので、傷みは少なからずゼロではありません。ですが傷みを感じさせないことがやはり大切だと、僕は思ってます。従来のアルカリ矯正だと見るからにダメージしてるように感じますが、当店の弱酸性縮毛矯正なら傷みを感じづらい仕上がりに目指していくことができます。IRESUではお客様用のカルテをかなり細かく記入して、薬剤の調合などを毎回しっかり保存します。履歴がわかっていれば目に見えていない部分、髪内部のダメージの把握ができるので今後も長く携わらせていただく事を想定した上で施術しております!
今回綺麗になった仕上がりを保てるように、定期的にトリートメントでケアしながらしっかりキープしましょうね!この度はご来店頂き誠にありがとうございました。
次回もよろしくお願い致します!
お問合せ
縮毛矯正の悩みありましたら、気軽にご相談ください!!
ラインで相談する
IRESU札幌円山店
IRESU小樽店
バナーからお友達追加なしでもご相談できます!!
メールで相談する
電話で相談する
IRESU札幌円山店
IRESU小樽店
※縮毛矯正.comを見たと必ずお伝えください
ネットで簡単予約
SMS
This endpoint has been retired
Twitter
艶髪縮毛矯正#縮毛矯正 #札幌縮毛矯正 #酸性縮毛矯正 #髪質改善ストレート #札幌美容室 #円山 #円山美容室 #クセ毛 #天パ #トリートメント札幌 #トリートメント #髪質改善 #ミラクルストレート #北海道 #大通 pic.twitter.com/biLq8u5Pd6
— 札幌縮毛矯正ドットコム (@3tNMbLUZsxUae4T) December 15, 2019